\ ポイント最大45.5倍! /

ぬいぐるみは洗濯機ドラム式で洗える?ふわふわにする洗い方や脱水や乾燥できないかオキシ重曹洗剤についてもご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれているものがあります。

ずっと大事にしているぬいぐるみ。

ちょっと汚れてきたし洗いたい!けど時間がないからドラム式洗濯機で洗えないかな…

そんな疑問をお持ちのあなたに

  • ドラム式洗濯機で洗う方法
  • 洗剤やオキシクリーンなどの使い方
  • ふわふわに仕上げる方法

をまとめてご紹介します。

どうしても大切なぬいぐるみは、手洗い陰干しで自然乾燥されるのがいちばん!

ですが、

  • 時間がなくて洗濯機を使いたい!
  • 子供のぬいぐるみが大量でまとめて洗いたい

そんな方はぜひ本文もチェックしてみてくださいね。

汚れが気になって捨てようかどうしようか…悩むことなく、ずっとそばにおいてあげることができますよ♪

目次

ぬいぐるみは洗濯機ドラム式で洗える?

ぬいぐるみは洗濯機ドラム式で洗えるか調べてみました。

ぬいぐるみを洗う際には、ぬいぐるみの種類や素材によって洗い方が異なり手洗いが推奨されています。

しかしぬいぐるみを洗濯機ドラム式で洗うこともできます!

ドラム式洗濯機で洗う方法はこちら。

  • ぬいぐるみについている付属品は取り外す
  • ぬいぐるみを単体で洗う
  • ぬいぐるみを1つずつ洗濯ネットに入れる
  • 中性洗剤を使用
  • ドライモード、弱モードやホームクリーニングモードで優しく洗う

ポイントは、他の洗濯物と一緒に回さないことと、ひとつずつネットに入れるコト!

ぬいぐるみに取り付けてある手や小物など、ぶつかったり絡まないようにすることが大事です。

ぬいぐるみは洗濯機ドラム式の脱水や乾燥機は使える?

ぬいぐるみを洗濯機で洗った後、脱水や乾燥をすることもできます。

とはいえ!上手にやらないと大事なぬいぐるみがペチャンコ…なんてことにもなります。

注意することは以下の点です。

脱水する場合

  • ぬいぐるみをタオルで包む
  • 脱水コースは約5〜10秒ほどで取り出す!

ひとつずつタオルでまいてあげましょう!

乾燥する場合

ぬいぐるみはドラム式の乾燥機で乾燥させることができますが、とくに注意が必要です。

ぬいぐるみの素材によって異なります。

  • 乾燥機の弱モードを使う
  • ぬいぐるみをバスタオルに包んで乾燥させる
  • 乾燥時間はまず短めに。

乾燥時間はぬいぐるみの大きさや素材によって異なります。

乾燥時間は短めに設定し、途中で確認しながら必要に応じて追加で乾燥させるようにしましょう。

だたしぬいぐるみが大切な場合は、手洗いで洗濯し、陰干しで自然乾燥させることをお勧めします。

ぬいぐるみが破損したり、変形したりする可能性があるため気を付けて取り扱いたいですね。

ぬいぐるみの洗濯に洗剤は使える?

ぬいぐるみを洗濯する際には、中性洗剤を使用することが推奨されます。

中性洗剤は、ぬいぐるみの素材に優しく色落ちや型崩れを防ぐ効果があります。

洗剤の量は、洗濯機で洗う場合は標準使用量の半量程度でOK

見ずらいですが、下3㎝くらい洗剤が入っています。

手洗いの場合は水4Lに対して洗剤10ml程度が適量です。

ぬいぐるみの洗濯にオキシクリーンや重曹は使える?

オキシクリーンや重曹は、ぬいぐるみの素材によっては使用できない場合があります。

また、使用する場合でも素材によっては色落ちや変色を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。

オキシクリーンは?

オキシクリーンを使用する場合は、次のことに気を付けて使いましょう。

  • 40℃~60℃のお湯にオキシクリーンを溶かしておく
  • 溶かしたオキシクリーンとぬいぐるみをビニール袋に入れる
  • その後、しっかりすすいで陰干しする

重曹は?

重曹を使う場合は以下のことに気を付けましょう。

  • ぬいぐるみをビニール袋に入れ、重曹を振りかける
  • ビニール袋をしっかり閉じて何度か振る
  • その後、掃除機でぬいぐるみに付着した重曹を吸い取る
  • 陰干ししてしっかりと乾かす

ぬいぐるみを洗濯機ドラム式でふわふわにする洗い方

以下の手順を守ることで、通常の洗濯機ドラム式で洗う時よりもふわふわに仕上げることができます。

  • ぬいぐるみについている付属品を全て取り除く。
  • 洗濯機にネットを入れ、ぬいぐるみを入れる。
  • 洗剤を入れ、弱水流で2分~3分洗う。
  • 洗剤が残らないように、2回以上すすぐ。
  • 柔軟剤を入れ、弱水流で2分~3分洗う。
  • 洗濯機から取り出し、形を整え、風通しの良い場所で乾かす

ひと手間ふた手間かけることでふわふわになってくれます!

ぬいぐるみは洗濯機ドラム式で洗える?まとめ

ぬいぐるみを洗濯機ドラム式で洗えるか、脱水乾燥の方法まであわせてご紹介しました。

ドラム式洗濯機で洗う方法はこちら。

  • ぬいぐるみについている付属品は取り外す
  • ぬいぐるみを単体で洗う
  • ぬいぐるみを1つずつ洗濯ネットに入れる
  • 中性洗剤を使用
  • ドライモード、弱モードやホームクリーニングモードで優しく洗う

どうしても大切なぬいぐるみは、手洗い陰干しで自然乾燥されるのがいちばん!

ですが、

  • 時間がなくて洗濯機を使いたい!
  • 子供のぬいぐるみが大量でまとめて洗いたい!

そんなかたはぜひこの記事を参考してくださると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次