タオルが濡れると臭いドラム式洗濯機の悩みを解説!原因やオキシクリーン重曹クエン酸ハイターで対策は?

当ページのリンクには広告が含まれているものがあります。

洗顔や、お風呂上りに必ず使うタオル。

新品はふんわり気持ち良いですよね。

しかし、しっかり洗っていても濡れるといつしか臭くなっていませんか。

その原因は一体何なのでしょうか。

またドラム式洗濯機と匂いは関係あるのでしょうか。

  • タオルが濡れると臭い原因
  • 洗濯機との関係
  • 匂い対策

についてご紹介します。

目次

タオルが濡れると臭い!原因は?

タオルが濡れると臭くなる原因は、おもにタオルや衣類に付着した雑菌です。

様々な理由によって、タオルについた雑菌が繁殖し匂いの原因になっています。

雑菌は通常の洗濯だけではなかなか死にません。

乾けば匂いは無くなりますが、濡れると活動が活発になり再び嫌な匂いがしてしまうのです。

では、なぜ細菌が付着し繁殖するのでしょうか。

いくつかの原因を紹介しますね。

臭い原因① 洗い切れていない

ドラム式洗濯機には少ない水で洗える、というメリットがあります。

しかし逆を言えば、洗浄力が弱めと言えます。

また、ドラム式は大容量のためついつい規定量よりも多くの洗濯物を入れてしまいがち(>_<)

水量が少ない。かつ容量オーバーになると洗い残しが出てきますよね。

そして残った汚れをエサとして、雑菌やカビが繁殖するのです。

これは決して「ドラム式だから」というわけではなく、あくまでもドラム式の方が若干リスクが高い。という程度です。

ですからどの洗濯機でも同じことが言えてしまいます。

臭い原因② 生乾き・濡れたまま放置

雑菌は汚れと水分が大好きです。

洗濯後長時間放置したり、梅雨時などで生乾きだと雑菌が爆発的に増殖していきます。

臭い原因③ 洗濯槽が汚れている

洗濯槽に発生したカビや、フィルターのほこりにいる雑菌がタオルに付着し匂いの原因になることもあります。

主にこれらの原因で雑菌が大量に発生し、悪臭がしてしまうのです。

特にタオルは水分を吸い取るのが役目ですから、湿った状態が長く続き、悪臭が発生しやすいのです。

タオルが濡れると臭い!ニオイ対策にオキシクリーン・重曹・クエン酸

では匂い=カビや雑菌をなくすためにはどのような対策があるのでしょうか。

大前提としてしっかり洗い、素早く乾かすことが重要です。

生乾きや濡れたままの状態が長時間続くと雑菌が繁殖しやすくなります。

しっかり脱水し、乾燥機をかけたり扇風機を当てるなど、乾きやすいよう工夫をしてみてくださいね。

それでも匂いが出てきてしまった場合に

  • オキシクリーン
  • 重曹
  • ハイター
  • クエン酸

など、洗剤を使った方法が効果的です

衣類によっては使えない洗剤もあるので、事前に確認してくださいね

オキシクリーン

オキシクリーンを使った良い口コミはたくさん。

  • オキシクリーン使って部屋干ししたけど、かなり軽減!
  • シミや汚れも取ってくれて助かる♪
  • 洗濯機にただ入れるだけなので神ッ!

衣類の汚れにオキシクリーンは有名ですよね。

ニオイだけでなく汚れにもばっちりです。

通常の洗濯にオキシクリーンを規定量入れるだけ。と気軽に対策できるのもうれしいポイントですね。

特に匂いがきになる場合は、つけ置き(オキシ漬け)も有効です。

重曹

つづいて重曹を使った口コミはこちら。

  • 結局重曹がイチバン!
  • 香りのついた洗剤より重曹が◎

こちらもお洗濯に規定量を入れるだけなので、すぐにできます♪

衣類がごわごわになりにくい。というメリットもありますよ。

クエン酸

クエン酸もいろいろなメーカーから販売されていますね♪

  • クエン酸のすすぎ消臭剤は無臭になるスゴさ!
  • お日さまに干したようなニオイになります

こんな口コミもありました。

我が家でも最近クエン酸inを使いました。

なんとも不快な匂いがする夫のシャツが無臭になりました〰♪(神ッ!)

  • オキシクリーン
  • 重曹
  • クエン酸

は、アルカリ性です。

ほとんどの汚れは酸性なのでアルカリ性の洗剤で中和され匂い・汚れがすっきり落ちるのです。

ハイター

こちらも毎日のお洗濯にちょい足しで効果抜群です。

悪臭の原因菌をしっかり除菌してくれます。

我が家でも日常的に使っていますが、匂いだけでなく、汚れもすっきりとれますよ。

石鹸を使わない方法なら熱湯消毒も有効です。

沸騰したお湯にタオルをいれて10分ほど煮沸すれば、匂いも黒っぽい汚れも落ちます。

そのほか

  • 洗濯機の洗濯槽クリーニングを定期的に行う。
  • フィルターの掃除をこまめにする。

なども忘れずに確認してくださいね。

タオルが臭くならない干し方

匂いの原因である雑菌は、生乾きの環境で大量に繁殖します。

つまり、できるだけ早く乾かすことで匂いを抑制することができますよ!

ここでは、臭くなりにくい=早く乾く方法をご紹介します。

バサバサする。

干す前に10~20回ほどバサバサします。

すると、ループ状の繊維が立ち上がり風遠しがよくなるので早く乾きます。

また、繊維が立ち上がるのでふんわり仕上りますよ。

物干しざお、ハンガーを2つつかう

タオルを半分におりハンガーにかけると、タオルの内側がなかなか乾きません。

そこでハンガーや物干しざおを2本使い、間隔を開けて干せば裏も表も乾きやすくなります。(横から見たらM字になるように干すイメージです)

横向きに干す

衣類は上から下へ乾くので、タオルを縦向きに干すと乾くのに時間がかかります。

スペースが必要ですが、横向きに干せば、早く乾きます。

どれも簡単にできる干し方ですので、ぜひ実践してみてくださいね。

タオルが濡れると臭い!ドラム式洗濯機の悩みを解説 まとめ

タオルの匂いの原因は繁殖した菌でした。

ドラム式洗濯機は洗浄力がやや弱く、雑菌のエサとなる汚れが衣類に残りやすくなります。

水分もたっぷりなので雑菌にとってタオルはベストな環境なのです。

悪臭を抑えるには、

  • 洗濯石鹸による除菌
  • 熱湯消毒
  • 洗濯機のフィルターなどのお手入れ
  • 早く乾く干し方をする

などが有効です♪

洗顔してさっぱりしたのに、「タオルくっさ!!」とならないために、ぜひ対策をしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次